クリニック紹介

医院紹介

入口入口

受付受付

待合室待合室

診察室1診察室1

診察室2診察室2

フットケア室フットケア室

栄養指導室栄養指導室

トイレトイレ

入口

受付

待合室

診察室1

診察室2

フットケア室

栄養指導室

トイレ

設備紹介

リブレView

リブレView

当院では、画期的なシステムであるリブレViewを導入しました。患者様はスマートフォンをかざすだけで血糖測定ができ、リブレlinkアプリを通じてクラウドで血糖データを管理します。当院ではリアルタイムで患者様の血糖推移を確認できます。もしリブレViewで低血糖が多いと判断した場合は、早めに受診して頂くよう連絡し、インスリンの調整や食事の確認をサポートします。リブレViewは見やすく、血糖の推移が一目で分かるため、患者様からもご好評頂いております。興味がある方は、ぜひ当院にご相談ください。フリースタイルリブレは、日本初の間歇スキャン式持続血糖測定器(isCGM)で、1型糖尿病でも2型糖尿病でもインスリンを1日1回以上自己注射されていれば保険適応です。

DPNチェッカー

DPNチェッカー

DPN(糖尿病性末梢神経障害)チェッカーは糖尿病神経障害の程度を調べられる神経伝導検査装置です。滋賀県では数少ないDPNチェッカーを当院で導入しております。くるぶし辺りに機器を密着させて操作を行い、その後10~15秒程度で測定は終了となります。測定後は検査結果の数値が表示され、その詳細も確認可能です。検査データは保存でき、DPNの早期発見の他にも治療の経過観察といった部分で役に立ちます。

HbA1c迅速測定器

HbA1c迅速測定器

血液を静脈から採取してHbA1cの検査を行います。
検査の開始から約100秒で結果が分かるため、迅速な検査が可能です。
HbA1cの値はブドウ糖が血中に多く存在していると高くなる他、直近1~2ヶ月の血糖コントロールの状態によって決まります。
健康な方の値は4.6%~6.2%となっており、6.5%以上の数値が出た場合は糖尿病である可能性が濃厚です。
また、HbA1cと血糖値を一緒に検査した後、その両方で「糖尿病型」が認められた場合、最初の検査時点で糖尿病であると診断されることもあります。

レントゲン

レントゲン

腹部と胸部を撮影して検査を行います。当院ではデジタルレントゲン装置を使用することで被ばく量を抑えられ、健康リスクを軽減しています。

エコー(超音波検査)

エコー(内視鏡)

検査の対象となる患部にエコー(超音波)を当て、その反響を映像化することで行われる検査のことをエコー検査(超音波検査)と言います。
レントゲン・CT検査のような放射線管理の必要がなく、被ばくのリスクもないため、妊娠中の方や子供でも受けられる検査です。
また、検査自体は何回行っても健康被害がありませんので、小さな疾患(ポリープなど)も発見が可能である他、心臓などの動きのある臓器をタイムリーに検査できるのも特徴です。

当院で可能なエコー検査

下肢血管エコー:閉塞性動脈硬化症(脚部の血管に詰まりが生じている状態)を検査します。
甲状腺エコー:甲状腺における腫瘤や甲状腺そのものの大小を検査します。
心エコー:心臓に血栓や弁の状態、心臓の動きそのものに異常がないかを検査します。
腹部エコー:絶食を行い、リンパ節・肝臓・腎臓・脾臓・すい臓などを検査します。
頸動脈エコー:プラーク(動脈の肥厚)がないかを検査します。
☆当院のエコー検査は予約制となっており、検査技師が隔週土曜日に検査を担当しています。
診察時に医師までお気軽にご相談ください。

血圧脈波検査(ABI)

血圧脈波検査(ABI)

この検査では主に早期血管障害や、血管の老化などを含む動脈硬化の進行度合いを調べることができます。検査では上腕と足首部分の血圧を調べ、その数値を比較することで結果が分かります。足首の血圧の方が上腕よりも高い血圧値になるのが健康的な状態です。

診療時間

 
9:00-12:30
14:00-17:30
17:30-19:00 – 

:9:00-13:30
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日
午前診療最終受付:12:00
午後診療最終受付:17:00
夜診療最終受付:19:00
土曜日最終受付:13:00
※当院では16歳以上を対象に診療を行っております。

アクセス

〒525-0021
滋賀県草津市川原2丁目16-39

お車でお越しの方へ

駐車場19台完備
駐輪場完備

バスをご利用の方へ

まめバス「笠縫東常盤線」にご乗車いただき「グリーンハイツ」で下車していただくと当院目の前に到着します。

詳しくは草津市役所ホームページをご確認ください。

院長紹介

院長紹介

このたび『おかもと内科・糖尿病クリニック』を開院させて頂く事になりました、岡本拓也と申します。
滋賀医科大学を卒業後は京都府や滋賀県内の病院および済生会守山市民病院にて特に糖尿病を中心に診療を行って参りました。
糖尿病をはじめ、生活習慣病は長く付き合っていくことが多い病気です。患者様自身の生活を第一に考えながら、どのように生活習慣病と付き合っていけばよいのか、当院で一緒にその付き合い方を相談しながらサポートをさせてもらえればうれしいです。
分かりやすい説明・丁寧な診察を心掛け、地域の皆様に愛され、信頼して頂けるようなクリニックに成長できるよう心掛けます。
気になる症状や健康上のちょっとした疑問などお気軽にご相談下さい。

院長 岡本拓也

経歴

平成13年 洛星高等学校卒業
平成20年 滋賀医科大学卒業
平成20年~ 滋賀医科大学附属病院にて
初期臨床研修
平成22年~ 第二岡本総合病院
(現 岡本記念総合病院)総合診療科 医員
平成26年~ 滋賀医科大学 糖尿病・内分泌内科
(博士課程)
令和2年~ 済生会守山市民病院 医長
令和5年
10月
おかもと内科・糖尿病クリニック 院長

資格

  • 医学博士(滋賀医科大学)
  • 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
  • 日本糖尿病学会 糖尿病専門医

スタッフ紹介

柏谷 宏美(糖尿病看護認定看護師)

糖尿病看護外来 フットケア外来を担当させていただきます柏谷です。
「糖尿病」ってとても身近なワードですが、わかりにくいこともありませんか?

検診で血糖が高いって言われたけど、血糖はどのくらいがいいの?
先生に糖尿病って言われたけど、どんなことに気をつけたらいいの?
インスリンってどんな注射?
糖尿病のフッ トケアって何をするの?
なんとなくわかるけど、はっきりとわからない、テレビでは健康のために蜂蜜を食べたらいいって言うけど、 血糖は上がらないの?

など先生に聞きたいけど 聞きにくいことはありませんか?
看護外来では血糖のこと、 食事のこと、運動療法など生活全般についての疑問点など、気軽にお話ししながら一緒に考え、患者様の健康寿命を少しでも延ばせるお手伝いをさせていただきたいと思います。
微力ではありますが、クリニックの一員として地域の方々のお力を借りながら、ともに末長く歩んでいけることを願っております。

TOP
ご予約・お問い合わせ 077-514-8351 LINE予約 WEB予約